本文へスキップ

三協ダイカスト株式会社 RMS事業部は、3Dプリンターを軸に3Dデータ作製、試作品、開発、量産のご提案をさせていただきます。

TEL. 048-421-0715

埼玉県戸田市美女木4−4−1−2F

よくある質問 FAQ

サポート情報(FAQ)

サービス関連

 お客様からのご質問 回  答
個人ですが依頼可能でしょうか  個人様でも対応させていただきますのでお気軽にご相談、ご連絡をお待ちしております。
価格の相談をしたいのですが  製品の大きさにもよりますが、納期に余裕をいただけるのでしたら、他社様の造形に混在して製作が可能となるため安価な価格にて製品のご提供が可能です。通常の納期(3~5日)に対し1週間前後加算した納期となります。
3Dデータは必要ですか  「3Dプリンタ」での製作には、3Dデータは必要です。
但しお客様が準備することが困難な場合、弊社にて3Dデータ作成業務も行っておりますので、ご相談ください。
他社に依頼した時データにエラーがあると言われました  CADデータSTLデータにエラーがあることはかなりの頻度であります 。その多くが簡単な対応で修正が可能なことがほとんどです。
但し、業者様によっては、修正費として費用の請求をされる場合もあります。
新製品、オリジナル商品を作りたい  金型製作が不要なため製作期間が短く、開発中に設計変更、修正が生じても短期間で製品 が製作できるので、発案から試作完了までの期間が短く済みます。 また、試作品を製作することで金型製作時に修正が発生することを最小限に抑えることが出来ます。 金型を使用して量産品を製作する数量でない場合にも造形品にて代用できる場合があります。
急いでいるのですが  3Dプリンターは切削加工、真空注型と比べ大幅に短時間での製作ができます。 大きさ、ご発注のタイミングにもよりますが、夕方受注で翌日お渡しした実績も多くあります。
生産中止になっている部品が欲しい  3Dデータがあれば、もしくは3Dデータを作成すれば粉末(粉体)造形品で代用できる場合があります。
実際に使いたいのですが  自動車、バイク等のレース部品にも使用できるほどの信頼性があります。 つめ形状勘合、ビス止等の使用に十分対応可能です。
安い業者があるのですが何が違いますか  価格重視で製作しているからですが、その代償として強度不足、変形など弊害が出てしまって後悔している方も多数いらっしゃいます。
特に多数の部品で構成され組み付ける製品は嵌合が悪く組み込み出来なく、「手直しに苦労した /手直し出来なかった」の声を多く聞きます。
上記の理由から粉末(粉体)造形のイメージを下げている業者も存在します。
3Dプリンターは、使用するオペレーターによって出来上がる製品は変わります三協ダイカストでは10年以上のノウハウの積み重ねと、日々の工夫を常に行っており、お客様からたくさんの満足・感謝の声をいただいております。
但し、形だけの確認が目的であれば安価な業者様へご依頼するのも1つの方法ではありますが・・・、また、納期も短納期でないこともご意識する必要もあります。
納期に余裕がある場合当社でのご相談に応じられる場合もありますのでご相談下さい。
3Dプリンター製品を仕上げたい 3Dプリンターで製品を製作したけれども外観面(見た目)で満足できないという方は多くいらっしゃいます。当社では仕上げを行い量産品の様な外観にし、さらに塗装を施すことも行っております 。
また、他社様で製作された製品でもご相談に応じます。

製品関連

お客様からのご質問 回  答
3Dデータは必要ですか  造形のためには3Dデータが必要ですが、三協ダイカスト崖MS事業部では粉体積層造形品製作業務の他
2次元図面からの3Dデータ作成
現物をスキャニングしての3Dデータ作成
イメージ、ポンチ絵からの3Dデータ作成
3Dデータ作成業務も行っております。
3Dプリンター
ダメ?
寸法が出ない、精度が悪い?
組み付け出来ない?
強度が無い?
安価な3Dプリンターでは製作工法(造形方法)の関係で寸法精度は悪くなってしまいます。また固まった樹脂材料の上に溶かした樹脂材料を重ねて造形していくため積層間の密着度も低く取扱いを慎重に行わないと破損してしまう可能性があります。
3Dプリンター魔法の装置の様に思われている方も多くいらっしゃいますが、3Dプリンター自体の性能による製品の違いがあります。
また、同じ3Dプリンターを使用した場合でもオペレーターによって造形品の質(寸法、反り等)は雲泥の差があります。あまり知られていない事ですが強度面での差もオペレートにより変わってきます。
三協ダイカストRMS事業部では最上位機種の積層造形機(3Dプリンター)を使用し、本装置の欠点、利点を十分に把握し製品製作を行っております。
今まで、試作を3Dプリンターで行って良いイメージを持たれなかった方、価格の安さのみで業者選択をされてしまった方、繰り返しお伝えしますが、3Dプリンターには様々な機種があります。また、オペレーターによっても製品の出来上がりに違いがあります。
3Dプリンターって種類があるの  現在3Dプリンターと呼ばれるものにはたくさんの種類があります。
代表的なものを数種紹介いたします。
FDM方式
細いノズルから溶かした樹脂を出し積み重ねていく方式です 方式が単純なため安価な装置も多種あり手軽、安価な装置と言う理由から 「3Dプリンター」という言葉の普及の火付け役となった。
また、FDM方式の特許権利の期間が切れたため様々な業者が本方式の装置を販売できるようになりました。
光造形
紫外線硬化の液体に紫外線を照射し立体的に積み重ねていく方式です 形状の再現性はダントツに良いが、紫外線硬化樹脂のため明るいところでの劣化、破損が生じる、衝撃に弱く取扱いに注意が必要、多湿な環境で変形がおきてしまう。 壊れやすいという性質を利用し真空注型のマスターとして使用されることが多い。 光造形装置でも様々な方式のものがあります。
粉末(粉体)樹脂レーザー溶融方式
「3Dプリンター」の中で最上位の機種となり ベビーパウダーの様な見た目の材料にレーザーを照射し溶融し冷却し形状を重ねていきます。他の方式と違い製品のサポートが不要なため造形槽内に多数個の製品を 立体的に配置造形出来るため(他の方式は平面配置)短時間で多数個、多種の製作が 可能 製品は、量産成型品と同等で柔軟、丈夫、経時劣化が少ない、ネジ山(タップ)加工が出来る、 ・・・等の特徴があり、大手メーカーの試作、実験、開発等でも利用されています。 また、自動車、バイクのレース等でも部品として実装され参戦しているようです。(但し、オープンにはしていませんが)
石膏式
粉末石膏に接着剤を塗布し固めて積層していきます。大きな特徴として色のついた接着剤を使用しパソコンで使用するような様々な色を表現した造形品が製作できます。 最大の欠点は脆いことですが、取扱いに注意すれば(展示目的に限る等)色が再現できる唯一の方式です。 
その他様々な方式の3Dプリンターがあります。
粉体(粉末)造形機の特徴は  金型不要で樹脂製品が製作出来、他の「3Dプリンター」との大きな違いとして高さ方向にも製品を重ねて造形でき同時
粉体(粉末)造形品の特徴は  強度、柔軟性があり耐衝撃に優れる、材料がナイロンのため耐薬品性に優れる、経時変化が少ない 
作りたいものが大きいのですが  造形不可のサイズでも分割造形にて製作し接着により製作可能です。 当社は粉体造形品の接着技術に関し多数のお客様より高評価をいただいております。 肉厚/形状にもよりますが可能な限り補強材を挿入する提案もさせていただいております。 また、分割造形を行うことで造形高さを低く抑えられ、安価でありながら短納期を実現できます。 
ネジ/ボルトを使って組み立てたいのですが  造形品に直にタップを施すことができ、適度な柔軟性、強度等があり、直接ネジ止めすることもよくあります。また、つめ形状による勘合も可能です。
材料は何でしょうか  ポリアミド(ナイロン12相当)ですので、耐薬品性に優れます。
他に熱の影響による変形に強いガラス入りのポリアミドもあります。
は選べますか  残念ながら材料は白色のみとなるため造形品の色は選べません 。
但し、塗装のできる素材ですので塗装による着色は可能です。 ご相談に応じ塗装も承ります。 
急いでいるのですが  3Dプリンターは切削加工、真空注型と比べ大幅に短時間での製作ができます。 大きさ、ご発注のタイミングにもよりますが、夕方受注で翌日お渡しした実績も多くあります。